新卒採用情報 新卒採用情報

はじめまして、来年卒業される皆さんへ

開発係研修の特徴をご紹介します!

こんにちは!ハッピー・ライフの採用情報ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私は新卒の皆さんが弊社に入社された際に、教育を担当させていただく水谷と申します。
このページがご入社いただく切っ掛けになれば大変うれしく思いますし、皆さんとお会いすることが出来る日を楽しみにしております。

さて、もし弊社に入社されれば開発業務を行っていただくのですが、プログラムを勉強されてきた方も、一旦は私のところで勉強していただきます。
一言でプログラムと言っても、会社によって作り方のルールなど変わってきますし、プログラミングができればOKというわけでもありません。
文書の作成などもありますので、文系の方のほうが向いているのでは?と感じる部分もあるくらい勉強と実践は異なります。(実は私も文系です…)
弊社は「安心してOJTに入れる」をコンセプトとして、不安な気持ちで開発現場に立つことの無いように時間をかけて教育します。現場のIT環境を理解してもらうためにITサポートを担当している業務支援係のお手伝いをしながら現場で必要なITの知識を学んでいただきます。
個人の努力ももちろん必要ですが、本などの情報ではイメージがつきにくく勉強しにくい部分を直接現場で学んでいただくことが可能です。

ぜひ、ハッピー・ライフで生のITサポートと開発現場を経験して周りに必要とされるエンジニアに成長してください。そしてITの視点から会社を牽引できる人材に成長していただければ幸いです。

共に働く仲間たち- 先輩たちをちょっとだけご紹介♪ -

開発係

グループ会社の仲間

新人教育グランドスケジュール
※スケジュールはあくまで予定ですので状況により変更になる場合があります。

1~3ヶ月目

1. パソコンの操作
2. データとプログラムについて
3. 社内システムの説明
4. EXCELの操作と開発
5. テーブル構造
6. SQLサーバーでの開発
7. コーディング規約
8. PGの管理方法
9. PHPの開発 ※PHPの基礎編まで終了。

4~6ヶ月目

10. PHPの開発 ※応用編

7~8ヶ月

10. PHPの開発 ※応用編終了。
11. スケジュール管理システム
12. 通販基幹システムの操作
13. データベース開発補助ツールの使用方法
14. パッチの実施手順、ルール

9~10ヶ月目

15. 習得度チェック

教育カリキュラム シラバス

目的 習得できること

No.1

パソコン操作

業務上必要となる最低限のパソコンの操作や設定を習得する。

  • コンピュータ用語の基礎知識
  • ネットワークの基礎知識
  • 共有フォルダの設定
  • セキュリティの基礎知識

No.2

データとプログラムについて

プログラムの「イメージ」を理解する。
自分がこれからどんな仕事をするのかを理解する。

  • プログラムの理解
  • データベースの考え方
  • プログラムの考え方

No.3

社内システムの説明

社内のシステムにどんなものがあるかを理解する。

  • 社内のプロラムの種類
  • 社内のプログラムの関係性

No.4

EXCELの操作と開発

EXCELの操作を習得し、簡単なプログラムの開発が行えるようにする。

  • EXCELの基本操作
  • 計算式の設定
  • 関数の使用

No.5

テーブル構造

開発時に、必要なデータが「何が」、「どこにあるのか」、「どんな内容なのか」が分かるようにする。

  • 社内のサーバーの種類
  • 社内のデータベースの種類
  • テーブルの種類

No.6

SQLサーバーでの開発

SQLサーバの開発に必要なツールの操作を習得し、プログラムの開発(新規・修正)が行えるようにする。

  • 開発ツールの操作
  • データベース、テーブル、ビューの作成方法
  • SQL文
  • ストアドプロシージャの作成方法

No.7

コーディング規約

開発係の誰がプログラムを見ても分かりやすくするための開発ルールを習得する。

  • 社内でプログラム作成するためのルール

No.8

PGの管理方法

バージョン管理の必要性とプログラム納品時の手順を習得する。

  • プログラムのバージョン管理
  • プログラムのリリース方法

No.9

PHPの開発
【基礎編】

PHPによる課題プログラムの作成を通して実業務の内容を理解する。

  • 開発ツールの操作
  • HTML、CSSの、テンプレートファイルの作成方法
  • PHPのプログラム作成方法

No.10

PHPの開発
【応用編】
(PHPによる課題プログラムの作成)

PHPによる課題プログラムの作成を通して実業務の内容を理解する。

  • 実業務でのプログラム作成から納品までの作業
     →依頼者へのヒアリング
     →プログラム作成の考え方
     →設計用書類の作成方法
     →プログラムのチェック方法
     →プログラムの納品方法

No.11

スケジュール管理システムの説明

スケジュール管理の考え方を理解し、システムの操作ができるようにする。

  • スケジュール管理システムの操作方法

No.12

通販基幹システムの操作

通販基幹システムの操作方法を習得する。

  • 通販基幹システムの操作方法

No.13

データベース開発補助ツールの使用方法

通販基幹システムの運用や開発に必要なデータベース開発補助ツールの操作方法を習得する。

  • データベース開発補助ツールの操作方法

No.14

パッチの実施手順、ルール

パッチの実施手順やルールを習得する。

  • パッチの実施方法

No.15

習得度チェック

教育カリュキュラムの内容を習得できているかの見極めを行う。

  • プログラム開発の「経験と自信」
目的 習得できること

その他
ビジネススキル

社会人として必要な「一般的なビジネススキル」や「人間力」の教育

  • ビジネスマナー(社会人としての心構え、挨拶、言葉遣いなど)
  • ビジネスの基本(報連相、ビジネスメールの書き方など)
  • ビジネスに必要な思考力(行動力、プラス思考、向上心など)

とある新入社員の一日

  • 8:50

    朝礼
    業務開始

    9:00

    朝礼の議事録作成
    前日の研修の復習

    9:30

    業務支援係のサポート
    パソコンのセットアップ、
    ヘルプデスク対応など

    12:00

    お昼休憩

  • 13:00

    開発係の研修
    1時間毎に休憩あり

    16:30

    開発係内の
    日次ミーティング

    係の全員参加

    17:00

    開発係の研修

    18:00

    日報の入力
    本日の研修の復習

    18:30

    退社
    業務終了

開発実績のご紹介

私たちのシステム開発は、グループ内のあらゆる業務の効率アップのために行っています。結果、事業を行うにあたって絶対になくてはならないものになっているのです。

一般的にはシステム導入することで、繰り返し行う手作業を減らしたり作業速度や正確性を向上させ時間やコストを節約することができ、更に品質の向上と信頼性の向上が実現できます。

広く市販されている汎用品でなく、システム開発によって作成されたシステムは柔軟性と拡張性があり、ビジネスの要件や環境の変化に応じてカスタマイズしたり拡張したりすることができます。
ですから、新しい要件や機能の追加、外部システムとの連携などが比較的簡単に行えるため、ビジネスのニーズに迅速に対応することができます。

ただシステム開発を外部に委託しているとそう簡単には行かないのも事実です。
システム開発や変更をしたいと思う度にシステム会社に連絡し、打ち合わせをして、見積もりを出してもらい、社内稟議にて承認を得てから発注し開発する必要があります。
開発を依頼するまでに必要なプロセスがたくさんあるのが一般的だと思いますが、社内SEとして活動しているハッピー・ライフの場合は、これらのプロセスを無くすことはできなくても簡略化することができ、タイムリーにシステム導入することができビジネスチャンスを逃さないのが特徴です。

さて、実際にどんなシステム開発を行っているのかをイメージしてもらうためにご紹介します。

ケース1

ある販売促進企画で、指定の商品を初めて購入されたお客様にはプレゼントを差し上げる企画がありました。
しかしその商品を2回目買ったお客様にはプレゼントを差し上げられません。指定した商品を購入されたお客様の中から、条件に該当するお客様にプレゼントを付ける指示を発送業務部門に出すのを人(スタッフ)が全て確認して指示をすると大変な作業になります。
その大変な作業をシステム開発することにより、正確かつスピーディに実現することができます。

それが一回きりのテスト企画だったりするので、中々外部にシステム発注するのは躊躇われるシチュエーションだと思いますが、社内開発だと準備しやすかったりします。

ケース2

別の販売促進企画では、弊社の商品は定期的に商品が届くプランで購入されているケースが多いので、次回の商品(A)をお届けする日の●日前に今まで購入したことのない商品(B)の紹介資料とサンプルを郵送するという企画を作っても、毎日何百万人もいる個人データの中から人の手で対象者を調べて宛名印字をするのはほぼ不可能に近い作業になります。
それを実現するのがシステム開発になります。

ケース3

次に紹介するのは金氏高麗人参株式会社【神秘の健康力】やペン株式会社【京都健康美人】の注文ページです。

みなさんも通販で商品を購入される際にご利用される”あの”商品注文ページになります。実は商品注文ページも”ご注文”ボタンをクリックすると多くのプログラムが動いているのですよ⁉
ここでは注文画面にて入力された情報を基にいくつもの処理が実行されています。
入力されたデータをサーバへ保存する処理、同データを計算(集計)する処理、注文いただいたお客様へ自動返信メールを送信する処理、販売管理部門へ注文データをメール送信する処理等があります。
これらの処理は全てHTML/PHP言語を駆使して開発を行います。

その他

●グループ会社の注文フォーム

●自社HPの採用エントリーフォーム

Q&A

よくある質問

質問にお答えします!

Q. 開発係に女性メンバーはいますか?

A. 女性は2名です。ちなみに男性は5名です。

Q. お昼ご飯はどうしていますか?

A. 私はお弁当を持ってくることが多いです。 弊社の入っているビルの1階にコンビニがありますので、時々購入することもあります。街中なので徒歩10分以内に飲食店も多数ありますよ。

Q. 「やりがい」を感じるのはどんな時ですか?

A. 依頼者の要望通りのプログラムを納品し、 「便利になった」といった声を聞いた時です。依頼者が同じビル内にいるため、直にその声を聞くことができます。そういった「直の声」を聞くことで、「次の案件もがんばろう」という気持ちになり、モチベーションもあがります。

Q. ホームページに載っている「午前中に行う業務支援係のサポート」とはどんなことをするのですか?

A. グループ内で使用するパソコンのセットアップやヘルプデスク対応などを行います。IT業務の一般的な知識や業務経験を積むために、OJTで先輩社員が指導します。

Q. 仕事で大変だと思うことはなんですか?

A. 依頼者の要望をしっかりと把握することです。依頼者の要望とこちらの認識が合っていないと役に立たないプログラムを開発してしまうことになります。そういったことにならないようにするために開発用の書類(要件定義書、概要設計書など)があります。もちろん、開発用の書類の作成も研修で行いますので、安心してください。

Q. 一人で業務を進められるようになるまでどのくらいの期間が必要ですか?

A. 約1年半といったところです。研修に約10ヶ月、その後のOJTが約6ヶ月かかります。

Q. 文系ですが、プログラム開発に興味があります。プログラマーになれますか?

A. 文系・理系はあまり関係ないと思います。「プログラマーの適性があるかどうか」です。

(プログラマーの適正)
・理系の分野が好き、または得意
・論理的思考が備わっている
・勉強が好き、得意
・モノづくりに興味がある

こういった適性があり、ヤル気があれば文系の方でもプログラマーになることは可能です。ちなみに開発係には、私を含めて文系出身のメンバーが3名います。

Q. 「数学が苦手でもプログラマーになれる」というのは本当ですか?

A. 数学が苦手でもプログラマーになることは可能です。
プログラマーの業務では専門的な数学知識を求められるケースは少ないです。基本的には四則演算ができれば問題ないです。私は学生の時、「数学が苦手」でしたが、問題なくプログラマーとしてやっています。

Q. 仕事が上手く進まず、悩んだ時はどうしていますか?

A. 1人で抱え込まずに、周りのメンバーに相談しましょう。  開発係では「毎日行う日次ミーティング」と「週一回行う週次ミーティング」で、各メンバーの「困っていること」を相談することもできます。メンバー全員で知恵を出し合って考えれば、何とかなります。

Q. ワークライフバランスはとれていますか?

A. 残業は少な目です。月平均15~20時間ぐらいです。休日出勤は、トラブルなど特殊な事情がない限りありません。有給休暇もしっかりと取れます。労働基準法に定められている有給休暇の年間取得日数を取れていない人には、会社からしっかりと取得させる様にしています。

Q. 職場の雰囲気はどんな感じですか?

A. 一般的なシステム会社・部門は「黙々と作業する」イメージです。しかし、弊社では社内のメンバー、グループ会社の仲間と力を合わせて仕事を進めることが多く、しっかりとコミニュケーションをとっています。社員同士でディスカッションすることも多いです。自主的に情報共有「する / してもらう」こともあり、活発な雰囲気です。

Q. 入社前に勉強しておくことはありますか?

A. EXCELの操作に慣れておくと役に立つと思います。EXCELは開発用の書類作成やプログラム作成において使用する機会が多いため慣れておくとよいでしょう。

▲ 上に戻る

新卒採用情報のトップページに戻る
募集要項はコチラ > エントリーはコチラ >

選考について

これまでのご経験・スキルをもとに、ご応募職種以外の別職種を、弊社グループ会社(※)の中からご提案、選考する場合があります。
その場合は、面接時に詳細をご説明いたします。
グループ会社の別職種にご興味が無い場合は、その旨をご遠慮なくお申し出ください。

※金氏高麗人参グループ:金氏高麗人参株式会社・ハッピー・ライフ株式会社・ペン株式会社

採用に関するお問合せ

【TEL】075-822-5202(人事課直通)
受付時間:9:00~18:00(土日祝除く)